Chemistry
高中
已解決

化学の個体の構造のところです。
変だとは思ったんですけど、ルートをなおすって発想までたどり着けなくて、写真のような答えではダメなんでしょうか?
解答には 1.37×10^-8 って書いてあります。

原子1個の質量 (1) ある金属の結晶格子は,単位格子の一辺の長さが3.90 × 10-cmの面心立方格子である。 ①この金属の原子半径は何cm か。 12 -8 ×3.90×10 4 Ea a a 0.975%×108 □②この金属の原子量を求めよ。 ただし, この金属の密度は11.9g/cm3である。 9755×109

解答

✨ 最佳解答 ✨

ルートをなおすって発想までたどり着けなくて、写真のような答えではダメなんでしょうか?
>ダメです。

数学と異なり、理科の数字はデータなので、無理数も小数に直して計算しないといけません。
この問題には書いてませんが、普通なら、√2=1.4を使うこと、みたいに書いてあります🙇

ろぼちょこ

なるほど、ありがとうございます!
√2=1.41とするって1番上に書いてあるの見落としてました。

留言

解答

ダメですよ。ルートのヒントがどこかに書いてないですか?

ろぼちょこ

1番上に書いてありました。見落としてました。ありがとうございます!

フルーツ

やっぱり書いてあるんかーい!笑

良かったですね。それ代入して答えあってる?

ろぼちょこ

はい、あってました!
お恥ずかしい

留言
您的問題解決了嗎?