Science
國中
已解決
問3についてです。
解説で0.002秒になる所までは分かるのですが、1÷0.002=500で、なぜ1で割るのかが分かりません💦教えて下さい🙏
5さんは音の性質について、探究的に学習しました。 15に答えなさい。 (19点)
実験1
(1) 図1のように、コンピュータにマイクロホンをつなぎ、音さ
たたいたときに出る音の振動のようすを音さ A~Dの4つ
音さについてそれぞれ調べた。 マイクロホンと音さとの距離
は同じになるようにし、それぞれの音さをたたき、その直後の
音の振動のようすをコンピュータの画面に表示させた。
(2)図2は、(1)で音さADをそれぞれたたいた直後に、画面に
表示された波形を模式的に表したもので、横軸は時間を、縦軸
・音さ
コンピュータ
マイクロホン
図1
(3) 音さ A~Dの4つの音さを、それぞれ(1)のときよりも強くたたき、その直後の音の振動のよう
は音の振幅を表している。 ただし、横軸と縦軸の1目盛りの大きさは,それぞれ同じである。
すをコンピュータの画面に表示させた。
音さ
音さB
音さ
音さD
図2
間 1
実験1の(1)で、最も低い音を出した音さはA~Dのうちのどれですか。 最も適切なものを一つ選
び その記号を書きなさい。(3点)
問2 実験1の(3)のとき、コンピュータの画面に表示される音さAの音の波形を表しているものとして
最も適切なものを、次のア~エの中から一つ選び、その記号を書きなさい。ただし、横軸と縦軸の
ア
1目盛りの大きさはそれぞれ図2と同じであるものとします。 (4点)
イ
MA AVA
ウ
I
問3 図2において, 横軸の1目盛りが0.001秒を表しているとき,音さDの振動数は何Hz か求めな
さい。 (4点)
問3 1回の振動 (波の山から山の間)が2目盛り分だか
ら, 1 回振動するのに (0.001 × 2 = 0.002秒かかる。
よって, 振動数は (10.002)500Hzである。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11096
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9713
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
8970
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8860
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7769
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7237
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7059
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6906
48
【中1】理科まとめ
5964
107
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5908
83