Science
國中
磁界の問題(2)の問題で、解説を読んでもよくわかりませんでした💦
答えはイになります
解説お願いします🙇♀️
3 電流と磁界 ②
2781 (R5 石川改) <14点×3>
エナメル線でコイルと回転軸をつくり,回転軸のエナメルをすべて
はがした。図1のように,回路をつくり,コイルの下部を黒く塗っ
その後,スイッチを入れたところ,回路には の向きに電流が流れ,
コイルの下部がの向きに力を受け,コイルは動き始めたが,まもな
く静止した。 電源装置からは一定の向きに電流が流れるものとする
(1) 一定の向きに流れる電流を何というか。
区一
抵抗器
電流計
軸受け コイル
回転軸
観察する向き
U字形磁石
ルの下部
図2
N
(2) コイルが回転し続けるようにスイッチを入れたり切ったりしたい。 図1の
装置を向きに見た図2で, コイルの黒く塗った部分がどの範囲を通
過しているときにスイッチを切るとよいか。 次のア~エから1つ選びなさい。
ア 0°~180° イ 90°~270°
180°
135°
90°
図3
45°
コイルの上部
ウ 180°~360°
W
観察する
向き
コイルが
回転する方向
225°
W001
270°
315°
0° コイルの黒
360° 塗った部分
エ 270°~360°と0°~90°
S
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24