Mathematics
高中
已解決
直角三角形abcとありますが、
なぜ直角になっているところが角cだとわかったんですか?
また、角a角bを90度としてもこの問題は解けますか?
BC=18, CA=6 である直角三角形ABCの斜辺 AB 上に点Dをとり, Dか
ら辺BC, CA にそれぞれ垂線 DE, DF を下ろす。 △ADF と △DBE の面積
の合計が最小となるときの線分 DE の長さと,そのときの面積を求めよ。
解答
DE=x とし, △ADFとDBEの
面積の合計をSとする。
0<DE=FC<AC であるから
0<x< 6
AF=6-x
①
D
X
B
E
△ABC∽△ADF であり, △ABC:△ADF=62:(6-x)^
△ABC=18・6=54 であるから
△ABC=12
3
AADF=(6x) .51-(6-x)
62
△ADF=
2
同様に,△ABC∽△DBE であり △ABC: △DBE=6x
x2
3
·51==
x2
AS
A
F
(辺の長さ)>0
xのとりうる値の
相似比がmin
面積比はm²:n2
三角形の面積は
x (底辺)×(高
1/2×
別解 長方形 DECF
をTとすると, T
なるときSは最小
DF=3(6-x) から
T-x·3(6-x)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8862
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6040
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6020
51
詳説【数学A】第2章 確率
5817
24
数学ⅠA公式集
5567
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5116
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4826
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4518
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3588
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3510
10
すみませんわからないです😢