Mathematics
高中
已解決
解説の赤点線部についてです。
g(x)=xはx=0で連続だと思うのですが、なぜ解説ではx≠0で連続 とされているのでしょうか。
(2)次の関数の連続性を調べよ。
(ア)
x²+x
(7) f(x)= |x|
(1)) f(x)=x sin
X
(イ) g(x)=x.
h(x)=sin-
とおくと,
x
f(x)=g(x)h(x)
sg(x),h(x)は,
x0 で連続であるか
f(x)はx0 で
連続である.
YA
ly=xsin-
x
関数g(x).h(x) が連続のと
き, g(x)h(x)は連続
x=0 では定義されない.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
分かりました!ありがとうございます!