Mathematics
高中
已解決

高1、数Aの共通部分・和集合の問題です!
文中のCの要素についてお聞きしたいです!
3で割り切れる自然数って無限にありますよね、、?

要素を書くだけの問題なら『‥‥』で表せば
良いのは分かります!

しかし、今回のように共通部分や和集合を求める場合、このCの要素はどこまで書けば良いのでしょう?

心優しい方、お願いします🥺

3,6,9,12,15 5 集合 A = {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8}, B= {2, 4, 6, 8, 10, 12, C= {nnは3で割り切れる自 然数}について,次の集合を, 要素を書き並べる方法で表せ (1) ANB (2) AUB AAB= {246,8) AUB = {1,2,3,4,5,6,7,8,10,12} (3) Anc (4) BNC
集合と要素 高1

解答

✨ 最佳解答 ✨

今回の問題だとCの要素は書いてもいいですし、書かなくてもいいです。書く場合の個数も自由に設定してよいです。

(3)
A∩CとはAの中で3の倍数であるものを示しています。
なのでA∩Cは3,6だとわかります。

(4)
B∩CとはBの中で3の倍数であるものを示しています。
なのでB∩Cは6,12だとわかります。

まいまい

なるほど😳✨
分かりやすいご説明、ありがとうございました!!

留言
您的問題解決了嗎?