Science
國中
この問題の△をつけている(3)(4)(5)が解説を見てもよくわかりません。どなたか分かりやすく説明してくれると嬉しいです、!🙇♀️
左から問題、解説、答えとなっています。
4 ある地点で起こった地震について、AからDまでの4つの地点で観測した、 初期微動と主要動が
始まった時刻を表のように記録した。 図は観測地点の地図上の位置を示している。 次の(1)から(5)ま
での問いに答えなさい。
図
表 地点 初期微動が始まった時刻 主要動が始まった時刻
●A
× イ
ア
A
7時5分8秒
7時5分14秒
B
7時5分12秒
7時5分20秒
• D
ウ
C
7時5分18秒
Y
.m
B
D
7時5分28秒
7時5分44秒
C
X I
(1)この地震の震央を示しているものを、図のアからエまでの中から選んで、そのかな符号を書きなさい。
(2)A地点で、初期微動が始まった時刻と、 主要動が始まった時刻には差がある。 「P波」、 「S波」 という
語句を使い、 その理由を述べなさい。
(3)C 地点で主要動が始まった時刻はいつか。
(4)震源からA地点までは 54km離れていて、震源から D地点までは144km離れている。 P波とS波の
速さをそれぞれ求めなさい。 ただし、 P波とS波は震源から同心円状に伝わっていき、 観測地点の地
盤のかたさは均一で、速さは変化せずに広がっていくものとする。 (完答)
(5) この地震が発生した時刻として最も適当なものを、次のアからエまでの中から選んで、そのかな符号
を書きなさい。
ア 7時4分56秒イ 7時5分8秒 ウ 7時5分14秒 エ 7時5分44秒
が始まった時刻
主動が始まった時刻
初期継続時間
A
7時5分8秒
6秒間
7時5分14秒
480
600
10
B
7時5分12秒
7時5分20秒
8秒間
C
7時5分18秒
秒間
Y
D
7時5分28秒
7時5分44秒
16秒間
(3)地点で主要動が始まった時刻はいつか
この部分を
ポイント!! → 地震は規則正しく揺れが伝わっていく。
書いていこう。
今回は初期微動(P波) が4秒遅く伝わると、主要動(S)は6秒遅く伝わる。 そして地点Aから
地点Cでは、初期微動が2.5倍の10秒遅く伝わっているので、主要動が伝わるのも2.5倍かかって15
遅く伝わる。 よって、
7時5分14秒 + 15 秒 = 7時5分29秒 となる。
(4) 速さ = 距離
時間
同心円状に、均一に広がるので、地点Dから地点
P波地点Aと地点Dを比べて20秒遅く伝わる。
距離
までを引いて、
90 km
90km ÷ 20秒
=
4.5 km/s
S波地点Aと地点Dを比べて30秒遅く伝わる。
90km ÷ 30 秒
=
3.0km/s
(5) この地震が発生した時刻はいつか。
ポイント!! →→→ 電源から遠いと初期微動続時間は長くなる。 逆に電源に近ければ初期
微動続時間は短くなる。 初期微動継続時間が「0」の時刻を導き出そう。
地点Bから地点Dまで遠くなると初期微動継続時間は8秒長くなる。 (初期微動は 16秒遅く伝わる)
逆に初期微動が16秒早く伝わると初期微動継続時間は8秒短くなるので、 初期微動継続時間が「0秒」
になる地点は、地点Bの初期動より16秒早く伝わる。 よって、
7時5分12秒 - 16秒 = 7時4分56秒となる。
(1)
イ
(2)
P波の方がS波よりも速いから。
4 (3)
7時5分29秒
P波
4.5km/s
※
**
(4)
S波
3.0km/s
(5)
ア
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7772
60
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5910
83
中学3年生の理科!
4486
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3878
55
中1理科総復習✡
2802
35
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2783
22
高校受験用ノート
2685
12
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2587
24
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1980
17
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1861
18