解答

✨ 最佳解答 ✨

反応式を全部書いて説明すると面倒だから、物質のみで説明。

下線部の物質が酸化剤になるには、下線部の物質中のある元素の酸化数が減少していることを示せばよい。そしてこの問題は解答を選ぶ問題であり、当てはまる記号が2つあるから、a~eを調べ、当てはまるのが2つあれば他は調べなくて良い。

では、a。
H2SO4→SO2のSの酸化数が+6→+4で〇。

次にb。
これは弱酸遊離反応で酸化数変化無し。

次にc。
MnO2→MnCl2のMnの酸化数が+4→+2で〇。
問題文にMnCl2ができたことは書いていないが、HCl→Cl2はあるから、こちらが還元剤になるから、MnO2は酸化剤になる。
以上、②

d,e,fは調べなくて良い。調べても酸化剤にならないから🙇

ヌッコ

助かりました!自分で再トライしたら分かりました。物質を操作して起こったこと全体の化学反応式が書けなくてもその聞かれてる物質のよくある主な覚えるべき還元剤の反応式一覧みたいなものを覚えて、書き起こして酸化数しらべれば十分にとけるということですか?

🍇こつぶ🐡

まあ、そうです。
a~eの下線部が何に変化するか分かっていたらほぼ分かります。

ただし、bが引っかかりやすいのです。
下線部が希硫酸で、硫化水素が発生したとあるため、
H2SO4→H2Sと考えると、+6→-2でSが還元?とやると終わり。これは、先に硫化鉄を考える必要があり、
FeS+H2SO4→FeSO4+H2Sとなり、酸化還元反応ではないため、酸化数の変化が無い弱酸遊離反応であることが分からないと引っかかる可能性があるのです。
わざと硫酸鉄ができたでなく、硫化水素ができたと表記することで、解いている人を引っかけようとしているのです🙇

ヌッコ

コメント返信ありがとうございます!遊離反応が還元反応かも分かればもっと安心ということですね。覚えときます!

🍇こつぶ🐡

遊離反応は、酸化でも還元反応でもないです🙇

ヌッコ

コメント打ち間違えました

遊離反応か還元反応かってコメント打ちたかったんです…ややこしくてすみません

留言
您的問題解決了嗎?