宇宙
wwww
間
はなれる
細かい。
28 地震計の記録
右の図は,地震計
の記録である。
①Aのゆれを何とい
うか。
②A,Bのゆれを伝える波をそれぞれ何というか。
③②の2つの波の到着時間の差を何というか。
④ ③は、震源から遠くなるほどどうなるか。
29 前線と天気
右の図は,日本付近で見られた温帯
低気圧で,前線 OA, OB をともなっ
ている。
①前線 OAとOB を何というか。
② a~d点のうち,もっとも強い雨
がふっている地点はどこか。
B
*d
M-
①
② A
B
(4)
1 ①OA 寒冷前線
OB 温暖前線
ja
(2)
a
X
b.
B
(3)
下がる
前線面
00
③その後,温帯低気圧が東に移動
し, b点で, 前線が通過したときに,
気温はどう変化するか。
A
④
④ XYの垂直断面を南から見たときのようすを正しく示している
ものを、次のア~エから選びなさい。
乱雲
ア
ウ
I
暖気
寒気
寒気 寒気
XAY
寒気
暖気
XY XAY
寒気
寒気 暖気
■暖気 暖気
暖気
XZAY
暖気
前線
星
星
30 天体の動き
右の図のAは,2月10日の18時に観察
したカシオペヤ座の位置を表している。
①図のaの星を何というか。
(2)
図は,どの方位の空を観察したものか。
B
(3)
③ この日、カシオペヤ座を観察すると,
ア,イのどちらに動いて見えるか。
④ 4か月後の6月10日の18時にカシオ
ペヤ座を観察すると,Bの位置に移動していた。 角度xの大き
さは約何度か。
⑤ ④のように同じ時刻に見える星座の位置が変わるのは,地球
が何という運動を行っているためか。
④
⑤
21
ありがとうございます!!