Japanese classics
高中
序詞を抜き出す問題です。教えてください。!!
できるだけベストアンサーにします。
問1 次の和歌から序詞をそれぞれ抜き出せ
ほととぎす 鳴くや五月のあやめ草あやめも知らぬ恋もするかな
(古今集)
なかやま
のち
東路の小夜の中山なかなかに逢ひ見て後ぞわびしかりける
(後撰集)
⑨ 春日野の雪間を分けて生ひ出でくる草のはつかに見えし君はも
*はつかに・・・わずかに。
(古今集)
かくのみ荒磯の浦の浜千鳥よそになきつつ恋ひやわたらむ
*よそに・・・遠く隔たったところで、
集
からころもころ
(5) 敷島の大和にはあらぬ唐衣頃も経ずして逢ふよしもがな
4254
しのはら
⑥ 浅茅生の小野の篠原忍ぶれどあまりなどか人の恋しき
あづまち
やまと
taler
ありそ
(古今集)
(後撰集)
問
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉