Physics
高中
高校物理の問題です。
本当にわからないです教えてください!!
必解 128 気体の変化 右図のように, 2.0mol の単原子分
子の理想気体をA→B→C→Aと状態変化させた。 B→C[P]
[Pa〕↑
は断熱変化で, V' = 一定の関係が成り立つ。 ただし, 4.0×10----
ONE 5
状態 A での絶対温度を300K とし, y = - 64 2.3.
3'
気体定数を8.3J/ (mol・K) とする。
(1) 状態 A での体積, 状態Bでの絶対温度, 状態 C で 1.0×105-
の体積と絶対温度をそれぞれ求めよ。
場
(2) A→B,C→Aの各過程で気体に加えた熱量をそれ
ぞれ求めよ。
(3) C→AB→Cの各過程で気体がした仕事をそれぞれ求めよ。
(4) A→B→C→Aを熱機関と考えたときの熱効率を求めよ。
0
B
Ai
I
VA
C
V
Vc [m³]
ast C
JP
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉