Physics
高中
写真3枚目の私の解き方は何が違いますか?
教えてください。
56 仕事率 4.9kW のポンプで水を15mの高さまでくみ上げる。 1.0時間の間にくみ
X上げることのできる水の体積は何m' か。 ただし水の密度を1.0×10 kg/m²、重力加速
度の大きさを 9.8m/s' とする。
1.2x102m²
(解説)では、直方
dom'u
200
=°081200×
がAを通り、
enia
くみ上げることができる水の質量を M とすると、 15mくみ上げるのにする仕事は
(M×9.8m/s2)×15m
1.0 時間 = 3600 s の間にポンプがする仕事は4.9kW × 3600 s = 4.9 × 103 × 3600Jで
力は
(9)
=
あるから、(Mx9.8m/s2)x15m=4.9× 103 × 3600 J
mgsin であるから、
これを解いて、 M = 1.2×10kg この水の体積は
mgsineμmg cos 0,
(1)より甘く一である
20
で
1.2×10kg
=1.2×102m²)
M1.0×103kg/m3
W
4.9×10 = 9600
W = 49×36×105
= 176.4×10 J
=
1764×10 *J
W=Fx=4.
1764 × 10² = 1.0 × 10 ³ xxx15
x=1764×10
40x10x15
=1176
15/1
M
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉