Mathematics
高中
🚨【数Ⅱ】方程式kx²+4x+2=0の解の種類を判別せよ🚨
という問題なのですが、この問題を解いたとき私は
D>0⇨k<0、0<k<4のとき異なる2つの実数解
D=0⇨k=4のとき重解を持つ
D<0⇨4<kのとき異なる2つの虚数解をもつとしたのですが、
答えが
k<0、0<k<2のとき異なる2つの実数解
k=2、k=0のとき重解を持つ
2<kのとき異なる2つの虚数解をもつという答えが正答でした。
【質問1】k=0とはなんなのか?
【質問2】解説はD/2の判別式ですべて解いているんですが、私みたいにDの判別式で解いてはだめなのでしょうか
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
回答ありがとうございます
質問2についてなのですが、Dで解くときの式教えてもらえませんか?どうやっても答え何故か合わなくて…