Mathematics
高中
已解決
3枚目の写真のようにして解きました。どうして答えが合わないのか教えて欲しいです
あと解説の分母がゼロになるから分子の方の式もゼロになるって始め解いてると思うんですけどそうすると=1が成り立たなくなりませんか?
in2x
104■■指針
—— = (x)\\\
問題92, 93と同様に考える。
与えられた等式が成り立つとき
lim
x→0
lim (axsin x + b)
x→0
1
axsinx+b
lim
x→0 cosr1
=1.0=0
であるから, lim(axsinx+b)=0が成り立つ。
x→0
このことを利用する。
axsinx + b
COS x-1
lim(cosx-1)=0であるから
x→0
axsinx + b
cosx−1
=1
-
(cosx
sx-1)}
lim (axsinx + b) = 0 すなわち_6=0
[
x→0
このとき
=
したがって、実数
① が成り立つとする。
axsinx
COS x-1
42L
axsin x(cosx+1)
バー
(1)=-10 (cosx-1)(cos x + 1)
I= ³x [S]
AP
PH
よっ
lin
0→-
lir
0→
106 (
した
(2) li
x-
0
S=C
-X
eor
変
0で
で
る (S)
[1]
であるから
lim
Fale
= lim
x→0
よって
解答編
axsin x(cosx+1)
cos²x - 1 il
_ _ axsinx(cosx +1) ***J
-sin²x0>x>1- (8)
AU
-ax(cosx + 1)
sin x
=
axsin x +b
cos x - 1
24850=[x] 3@1>x>0
sin x
●
•(−a)(cosx+1)
-29
X
{ (—a\cosx+1)
+1)}
sin x
= 1. (-a)·2=-2a) mil
-
-2a=1のとき ① が成り立つから a=
AL
a:
=-1/1 b=0
2
@
= x (x) DJ
300+xJcb
>x>0 (A)
JOHAJ
1
2
A#
105 (1) 点PからOAに下ろした垂線をPQ と
+71
A問題,B問題,応用問題
4 ein Axsinx ib
Cosz
X-ro
axsinx+b
Cosx
-
=1
lin
X-₂0
=
(axsinetb2costl)
cos²x - 1
T-sin²x²
(arsinxtbxcosx+1)
x Cosxt/
Cosx/
x
-sin² I
(axsinx + b) (c05x+1)
sin² I
(0+b) 2
1
- 2b
b
=1
=1
=
2
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
分母がゼロに近づくとき
分子が例えば1とかに近づくと
1/0となって無限大もしくはマイナス無限大に発散してしまうので
とりあえず工夫をしなければ0/0になっていないと
極限値が出ないです