Mathematics
國中
どうやって解くのか分かりません
分かるところだけでも、解説よろしくお願いします🙇♀️
2 図Iのような円錐がある。 この円錐の母線ABの長さが12cm 底
面の直径BCの長さが8cmのとき, 次の(1)~(3)の問いに答えなさい。
ただし, 円周率は とする。
(1) 図Iの円錐の表面積を求めなさい。
(2) 図Iの円錐の体積を求めなさい。
(3) 図ⅡIのように, 線分AB上にAD 4cmとなる点Dをとる。 点
Dから線分 ACと交わり点Bまでの長さがもっとも短くなるよう
な線を円錐の側面上に引く。 この線と線分ACとの交点をEとす
る。
このとき,線分 AEの長さを求めなさい。
図 Ⅰ
B
図
B
D
A
E
C
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉