Mathematics
高中
已解決
この問題の3番から解き方がわかりません。最大値を求めるなら二次関数??と思いつつ考えたのですがなかなかいい案が出ません。2番までは写真2枚目のような考え方をしました。わかる方いたら3番以降の解き方を教えていただきたいです。
[2] ④① の定数とする。 00 を満たす実数0に対し, 平面上で,
次の三つの条件 (i), (i), (ii) を満たす三角形 PAB, およびこの三角形と
辺ABを共有する長方形 ABCD を考える。
(i) PA = a, PB = b, CAPB = 0 である。
(Ⅱ) 2点 C D はともに直線 AB に関して点 P と反対側にある。
(ii) AB = 3AD である。
三角形 PAB の面積と長方形 ABCD の面積の和をSとする。 次の問いに
答えよ。
(1) 辺ABの長さを a, b, 0 を用いて表せ。
(2) Sをa, b, を用いて表せ。
(3) 日が0<θ<²の範囲を動くときのSの最大値をM とし, Sが最大
値M をとるときのの値をβとする。 M を a, I を用いて表せ。 ま
た, sin β および COS β の値をそれぞれ求めよ。
Pa=
a=16,6= 25 とする。 また, βを (3) で定めた値とする。 8=βの
ときの点Pと直線AB の距離を求めよ。
〔2〕
Q
b
(1) 余弦定理より
B
AB²=a²+ b²³²- 2abcos A
AB=√ at b² 2abcos A
(2) AAPBの面積は
absind
AB-AD
AB = 3 ADF ()
AB. =AB= 1/3AB²
年度入学試験問題
答用紙
解
(解答は下の解答欄に記入しなさい)
(裏面には記入しないこと)
解答欄
3
½(a²+ b²=-2abcos (A)
— absind + = (a²7b²=2abcos A)
4 = ²₁ [ 20²+ 26²- 4a beos + + 3absia}
= |2a²+26² +ab (35²nd - 40050)}²
2
教学社 本解答用紙は大学からの提供・許諾を得て教学社が再現したもの
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8879
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6058
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6031
51
詳説【数学A】第2章 確率
5823
24
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4535
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3518
10
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3357
8
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3174
13
遅くなり申し訳ありません!今送ります。