Chemistry
高中

気体の溶解
(2)の問題で20°Cで気液平衡の気相のCO2が20Lで、0℃に冷却した時の気液平衡の気体のCO2もまた20Lとしてpv=nRTを組んでいるのですが、気体の体積は変わらないのですか?

準Ⅱ 86. <ヘンリーの法則> 表は、分圧1.0×105 Pa,温度 0℃および20℃において、 水 1.00Lに溶解する二酸化炭素と窒 素の物質量を表している。 表 分圧 1.0×105Paにおける二酸化 炭素と窒素の水1.00L への溶解量 二酸化炭素 窒素 7.7×10-² mol 1.0×10-3 mol 6.8×10mol 3.9×10-2 mol 人険がない 温度,圧力、体積を変えられる 容器を用意し, 次の操作(ア)~(ウ)を 順に続けて行った。 以下では,ヘンリーの法則が成り立つとし, 水の体積変化および蒸 気圧は無視できるとする。 C=12, N=14,0=16,R=8.3×10°L・Pa/ (K・mol) 操作(ア) この容器に水100L を入れ, 圧力 2.0×10 Pa の二酸化炭素と 20℃において 平衡状態にした後, 密閉した。 このとき, 容器中の気体の二酸化炭素の体積は 0.20L であった。 0°C 20°C 操作(イ) 次に、密閉状態を保ち,体積一定のまま, 全体の温度を0℃に冷却し, 平衡状 態にした。 2 操作(ウ)さらに, 容器の体積を変えずに、温度を0℃に保ちながら, 二酸化炭素を逃が さないように容器に気体の窒素を注入し, 全圧 2.0×10Pa において平衡状態にした。 (1) 操作(ア)の後, 水に溶けている二酸化炭素の質量を有効数字2桁で求めよ。 (2) 操作(イ)を行った後の, 気体の圧力および水に溶けている二酸化炭素の質量を有効数 字2桁で求めよ。 ただし, 水は液体の状態を保っていたとする。 (3) 操作の the 1.2- TCALL [on
( 洛二 (1) 3.4g 86 (2) 気体の圧力:1.1×10 Fa, 二酸化炭素の質量:3.7g 長角度 (3) 二酸化炭素: 3.7g, 窒素: 3×10-2g 20°C 0°C ○解説③(1)一定量の水に溶ける気体の物質量は,気体の圧力に比例 するので, 3.9 × 10-²x- CO2=44 より 7.8×10×44≒3.4 (g) (2) 20℃で,気体のCO2の物質量 n' 〔mol] は, bv=nRT より, n=1.64×102 (mol) 2.0×105×0.20=mx8.3×10°x (273+20 ) よって, 容器中のCO2 の全物質量は、 2.0×105 7.8 × 10-2 +1.64×10㎖ = 9.44×10-2 (mol) 0°C での平衡時の気体の圧力をP [Pa], 水に溶けている CO2 の物 質量を n [mol] とすると, ヘンリーの法則より、 n=7.7×10-x- *34 CO2 の全物質量は変化しないので、 0℃における気体のCO2は 9.44×10-㎖ [mol] であるから,気体のCO2に, v=nRT を用 いて、 ①,②式より、 1.0×105=7.8×10-2 (mol) Px0.20=(9.44×10m-㎖) ×8.3×10×273 CO2 の質量は, P 11.0×105 P≒1.1×10 (Pa), n = 8.47×102 (mol) 0.2L Coz SIGURI 8.47×10×44≒3.7(g) (3) 体積が変化しないので, CO2の分圧け化しない。したがって、 水 に溶けているCO2の量も(2)から変化) - AFT13 0-2L? CO2 溶解平衡が成立するときは, 気体の圧力P 溶解した気体の物質量 n とおいて,気体の状態方程式 およびヘンリーの法則から連 立方程式を立てるとよい。 4*3 封入したCO2は,気相, 液相 のいずれかに存在する。 気相 -液相 温度を変化させると、気相と 液相に存在するCO2の物質 量はそれぞれ変化するが, CO2 の物質量の総和は変化し ていない。
ヘンリーの法則 気体の溶解

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?