問3 下線部cについて,次の問いに答えよ。
(1) 天気はくもり, 南東の風、 風力の観測結果を天気図記号で表せ。
(2) ある日の湿度を図1の器具を用いて調べたところ, 乾球温度計の示
度は25.0 [℃], 湿球温度計の示度は22.0[℃] だった。
① 気温は何[℃] か。
②図2の湿度表を用い, 湿度を求めよ。
③ この観察は縦8 [m] 横9 [m], 高さ
3 [m]の室内で行われた。 室内に含ま
れる水蒸気は何〔g〕か。 ただし、飽和
水蒸気量は気温 25.0[℃] 23.1
[g/㎥〕, 気温 22.0[℃] で19.4[g/m²]
である。 小数第1位を四捨五入し、整
数で答えよ。
26.0℃
500
陸風
am
8m
-8-
エ. 季節風
Q
75"
-10
図1
22100 91
[°C] 21 100 91
20100 91
20
10
0
乾球と湿球示度の差[℃]
0 1 2 3 4 5 6
27 100 92 84 77 70 63 56
23
19.4
20
乾
球 25-100 928476 68 61 54
24 100 91 83 75 68 60 53
23 100 91
83 75 67 59 52
82 74 66 58 50
82 73 65 57 49
81 73 64 56 48
図2
92 84 76 69 62 55
26100
194,10
194.
(1)
×100) (S)
4
118
2310
19.4
O
194
582
17
A