Physics
高中
已解決
これは何の公式を使って解くのか教えてください🙇♀️
mn
K₁=
K3=
次の文章中の空欄 30
問3)
31
に入れる式と数値として最も適当なも
のを,それぞれの直後の{}で囲んだ選択肢のうちから一つずつ選べ。
3m
される核融合反応が生じたとする。 衝突前の2個の2Hの運動エネルギーは等
2個の重水素の原子核2H が直線上を逆向きに運動して衝突し, (*) 式で表
しく、ともに ( 35 MeV であった。 反応後のヘリウムの同位体の原子核 3Heの
運動エネルギー, 中性子 n の運動エネルギーをそれぞれK,Kとすると,エ
SE
ネルギー保存則より、はじめに2個の"Hがもっていた運動エネルギーおよび
核融合反応で発生する核エネルギー E1 の総和が, K3 および K1 の和に等しい。
例するので, 中性子の質量を mm とすると, ヘリウムの同位体の原子核の質量
陽子と中性子の質量がほぼ等しいと考えると, 原子核の質量は核子の数に比
は3mmと表せる。よって, Ki を Ks を用いて表すと
CS.0
①/12/13
31
30
Moro
.
①① 1.0
②② 2.3
(3) 3.0
④ 4.2
8C
17.0
② //ks である。 B1=33MeV であるとすると.
③ 3K 3
4K3
MeV である。
k.m
nip
P3=√12kg 3mm
Pi=√2kimn
P3-P120
N2km-N2kimn=0
K₁ = 3 K3
2
0.35Mevx2+3.3MeVzk3+3k
k321.0MeV
p= b = 4 = E
p=√12k-3m
検索 11:24 12月30日 (土)
to
問3 運動エネルギーの等しい2個の'Hが逆向きに衝突して核融合反
応が生じるとき, 2個の’Hの速度は互いに逆向きで同じ大きさであ
るから, 衝突前の運動量の和は0である。
He の質量がおよそ3mm であるとすると, 核融合反応後の 'He の
運動量の大きさ 3 は, 運動エネルギー Ks を用いて,
P3=√2K3.3mm
と表せる。 また,核融合反応後の中性子 n の運動量の大きさは,
運動エネルギーK」 を用いて,
p =√2K1.mn
と表せる。 核融合反応後の『He の速度の向きを正とすると,運動量
保存則より,
0=p3-P1
が成り立つので,
よって, K1=3K 3
0=√2K3.3mn-√2Ki・mn
を得る。 したがって, エネルギー保存則より,
0.35 MeV ×2 +3.3MeV = K3 + 3K 3
を得る。
よって, K3=1.0MeV
(答) 30
(③3)
31 …..①
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます!
因みに解説のやり方以外でもっとわかりやすい解き方ってありますかね、?この解説理解しづらいんですよね、、