Geography
高中
已解決
Xが5だとしたら、解説に書いた緑の下線部が矛盾していると思うのですがなぜ5なのですか?
カ
a
電
体
利
C
合
1
13
図1のロシア (0.66%), アメリカ合衆国 (3.49%),
ブラジル (3.90%), アルゼンチン (4.11%)が凡例の
10%以上 x %未満に, カナダ (6.04%), オーストラ
リア (7.77%), アルジェリア (9.88%),サウジアラ
5
ビア (9.92%) が x %以上2x%未満に, モンゴル
5
(11.12%)が2x % 以上 3X%未満に, コンゴ民主共和
国が 3 x %以上に区分されていることから,xは5で
ある。 x が 5なので, 中国 (2.24%) は凡例の 0%以
上x %未満に, インド (5.56%)は凡例のx%以上2×
%未満に区分され、図2中でインドと中国を正しく示
したものはイである。
国
問
地理B
第3問 世界の人口や都市について, アキコさんたちが行った探究に関する次の問
い (問1~6)に答えよ。 (配点20)
問1 アキコさんは、 探究グループのスナオさんとともに,世界各国の人口増加率
を示した階級区分図を作成することにした。 次の図1は、国連の統計資料をも
とに作成した階級区分図であり、後の表1は, その統計資料の一部を示したも
のである。 また, 後の図2中のア~エは、図1に示していないインドと中国に
ついて別に示したものであり, 図1中の凡例にもとづいて正しく示したものは
一つだけである。 図1中の凡例のxに該当する数値と, 図2中のインドと中国
を正しく示したものの正しい組合せを,後の①~⑧のうちから一つ選べ。
13
国名
人口増加率(2015-2020年)
人口増加率 国名
モンゴル
インド
サウジアラビア
1
●中国は台湾、香港、マカオを除く。
国連の資料により作成。
表 1
人口増加率 国名
2.24 アルジェリア
11.12 コンゴ民主共和国
5.56ロシア
9.92 カナダ
3X%以上
2x%以上3x%未満
★%以上2x%未満
0%以上x%未満
減少
単位 : %
人口増加率
3.49
3.90
4.11
7.77
9.88 アメリカ合衆国
18.05 ブラジル
0.66 アルゼンチン
6.04 オーストラリア
凡例 ×
図 2
①
5
A
ア
図 2
ウ
4
5
②
5
5
H
I
⑤
7
7
ア イ
⑦
7 7
ウ
H
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
Xをかけているとは気づきませんでした、、!ってきり25以上35未満かと…(・・;)
ありがとうございます😊