解答

✨ 最佳解答 ✨

最後の一文でな全面的な禁煙反対であることが明確になりますが、それまでの英文の内容からは反対/賛成が右往左往している感じがします。
その原因は、単語や表現の不正確さによるものです。英作文は実践練習の積み重ねが不可欠です。Practice makes perfect!
修正はあくまでも一例です。参考にしてください。

テーマ:In recent years, many cities have banned smoking on sidewalks and in other public places. Do you think all cities should do this?
近年、多くの都市が歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止してきました。あなたは、全ての都市がこのようにするべきだと思いますか?

I don’t think that more, many cities [have banned](現在完了・継続) smoking on sidewalks and in other public places.
歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止してきた都市は多くないと思います。
※まず、意見を書く前提となる状況を否定する内容になっている点が✕。✕more, many cities → 〇many more cities (さらに多くの都市)
→ I don’t think that all cities should ban smoking on sidewalks and in other public places. → 禁煙反対派
全ての都市が歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止すべきだとは思いません。
I have two reasons. 〇
【参考】 I have two reasons why I think so. そのように考える理由が二つあります。
First, it is freely(副詞) for people to banned for people to smoke.
→ First, it is free(形容詞) for people [to ban(動詞・原形)](不定詞) smoking.
まず、人々が喫煙を禁止することは自由です。→ 禁煙賛成派?禁煙反対派?
Smoker makes it easy for people to smoke. → Smokers make it easy for people to smoke.
喫煙者は人々がたばこを吸うのを容易にします。→ 禁煙賛成派?禁煙反対派?
Second, [smoker can smoke anywhere] if many cities have banned smoking on sidewalks and in other public places, [smoker are discriminated against].
二つ目に、もし多くの都市が歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止してきたのであれば、[喫煙者はどこでもたばこを吸うことができます]、[喫煙者は差別されます]?
→ ✕ifがひとつなのに、[それにつながる文]が二つあるため、主張内容が不明確
⇒ Second, smokers can smoke anywhere if many cities do not ban smoking on sidewalks and in other public places: they are not discriminated.
もし多くの都市が歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止しなければ、喫煙者はどこでもたばこを吸うことができます。即ち、不当な差別はされないのです。
Therefore, I against the opinion that many cities have banned smoking on sidewalks and in other public places.
→ Therefore, I am against the opinion that many cities should ban smoking on sidewalks and in other public places.
従って、多くの都市が歩道やその他の公共の場所での喫煙を禁止すべきであるという意見には反対です。
※be against … …に反対である

参考にしてください。

25

丁寧にありがとうございます!!

taka

You're welcome!😊

留言
您的問題解決了嗎?