Chemistry
高中
已解決
この問題を教えて欲しいです。
また、(1)で1-α、2αになる理由も教えて欲しいです
mol/
知識アン
138 反応量と解離度ある温度で, n [mol] の四酸化二窒素 N2O を体積V[L]の容器に
入れると、二酸化窒素 NO2 を生じて次式のような平衡状態に達した。 このときの全圧
をP[Pa], 四酸化二窒素の解離度をαとして、下の各問いに文字式で答えよ。
0204 (気) 2NO2(気)
(1) 平衡状態における二酸化窒素の物質量は何mol か。
HOW
(2)
平衡時の四酸化二窒素の分圧は何Paか。
(3) この反応における平衡定数Kはいくらか, 単位もつけて示せ。
JESTE ())
物質の変化と平衡
138. 反応量と解離度
解答 (1) 2na [mol] (2)
4nq²
(3) K= (1-a) V
[mol/L]
(
解説 (1) 解離度 α =
1-α
1+α
解離した物質の物質量
はじめの物質の物質量
OTO
0
+2na
2na
二窒素 N2O4 は na [mol] である。 したがって,平衡状態における各気体
の物質量は次のようになる。
N2042NO2
HAL
P[Pa〕
=
=
はじめ
n
変化量 na
平衡時 n (1-α)
[mol]
(2) (1)から,平衡時の気体の物質量の総和は次のようになる
n (1-a) [mol]+2na [mol] =n (1+a) [mol]
[lated duck
混合気体中の成分気体の分圧は,分圧=全圧× モル分率で求められる章(
ので,四酸化二窒素の分圧 PN2O, は,次のようになる。
n (1-a)
PN20.=P[Pa]× n(1+α)
120
から,解離した四酸化
SHOUDERS
[mol]
[mol])2,023
[mol]効
1-a p[Pal
1+α
[NO2] 2
[N204] n(1-a)/V[mol/L]
139. 条件変化と平衡移動
(3) [N204] =n(1-α)/V [mol/L], [NO2] = 2na/V [mol/L] なので,
平衡定数Kは次のようになる。
K=-
^-22ª
26 2h0
(2na/V)2 (mol/L)²
-
4na²
(1-a)
(-α)V
110
Ⓡ
SHOTEL
OM OS
[mol/L]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉