Science
國中
已解決
⑴で全体の電流が120mAなんですけど直列だから6✖️50で300mAにならないのはなぜですか?
1 以下の各問に答えなさい。
問1 30Ωの電熱線Aと20Ωの電熱線Bを用いて 図1
と図2の回路をつくった。 次の(1), (2)に答えなさい。
(1) 図1で, 電源の電圧を6.0Vにして電流を流し
たとき, 回路全体に流れる電流は何mAになるか,
求めなさい。
(2)図2で,回路全体の抵抗は何Ωになるか 求め
なさい。
With o
図1
80
20
電熱線A 電熱線 B
図2
電熱線 A
電熱線B
問2 インクで着色した水にホウセンカの枝を入れて1日おいたあと, 茎をうすく輪切りにして断面を
顕微鏡で観察した。 次の(1), (2) に答えなさい。
(1) 観察した茎, インクの色に染まっていた部分を模式的に表したスケッチとして最も適切なも
のを、次のア~オから1つ選び, その符号を書きなさい。 ただし, 黒くぬられた部分が染まった
部分を示している。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
ありがとうございます!!理解できました!