Science
國中
已解決
(4)の答えがネオンになるんですけどどうしてですか教えてください
式を書きなさい。
(3) 炭酸ナトリウムが、 水に溶けて電離するようすを化学式を用いて表しなさい。
7. 下の図は、さまざまな原子の電子配置を示したものである。これを見て、以下の問いに答えなさい。
O
水素
O
リチウム
ベリリウム
ホウ素
O
炭素
O
窒素
酸素
フッ素
ヘリウム
ネオン
アルゴン
ナトリウム
マグネシウム アルミニウム
ケイ素
リン
硫黄
塩素
(1) 原子核に、6個の陽子が存在する原子は何か。表中の物質名で答えなさい。
(2) ヘリウム、ネオン、アルゴンなど、最外殻電子が8個(ヘリウムは2個)の原子をまとめて何と
いうか。
(3) 電子を1つ受け取ってイオンになると考えられる原子は何か。 表中の物質名で答えなさい。 答え
が複数ある場合は、すべて答えること。
(4) ナトリウム原子は、イオンになると、 表中のどの原子と同じ電子配置になるか。 表中の物質名で
答えなさい。
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11203
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9790
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9065
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8950
96
ありがとうございます✨