Science
國中
⑸で、なんで100度で水平な[エ]が個体と液体の状態になるんですか?
沸点なので気体と液体とかきました
56
教科書 p.102~117
ミステージ
2
3章 物質の状態変化 ②
定着
のワーク
1 水の状態変化
右のグラフは、ビーカーの中に
入れた氷を加熱したときの, 加熱した時間と温度の
関係を表したものである。これについて 次の問い
に答えなさい。
① 図のアの部分では,氷が何になり始めるか。
(
)
(2) 図のアイの部分では, ビーカーの中のようす
はどうなっているか。 ヒント
100
温
[℃]
加熱した時間
(エ
(3) 図のアイ間の水平な部分の温度を何というか。
(4) 図のウの部分では, ビーカーの中の水の状態はどうなっているか。 固体, 液体,気体か
ら選びなさい。
(5) 図の②の部分では, ビーカーの中の水のようすはどうなっているか。
平になっている。このときの温度を何と
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
このサイトでも、気体と液体になっていませんか?