Science
國中
已解決
低、中、高緯度ってどういう意味ですか?
答えは「イ」です。
よろしくお願いします🙏
168
ある露頭に見られる地層
のようすを示した模式図
である。 石灰岩の層には
フズリナの化石が見られ
た。 次の問いに答えなさ
A層
イ
低中高
古生代 分布範囲 古生代
中生代
中生代
新生代
|新生代
B層
低中高
ウ
はんい
(1) 図のフズリナの化石のように、地層が堆積した年代を知る手が
かりとなる化石を何というか。 また,そのような化石の分布範囲
としてもっとも適当なものを、次のア~エから選び,記号で答え
なさい。ただし,低、中、高、低緯度帯,中緯度帯,高緯度帯
を表す。
い La
ア
古生代
|中生代
|新生代
低中高
凝灰岩の層
れき岩の層
I
砂岩の層
石灰岩の層
O フズリナの
化石
古生代
中生代
|新生代
(1) 石
低中高
[0
(2) 図の地層から, 起こったと推測される次のア~エのできごとを,
起こった順に並べ, 記号で答えなさい。
ア A層の堆積
ウ断層a-a′の形成
イ B層の堆積
エ B層のしゅう曲の形成
記号
(2)
イ
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉