Physics
高中
已解決
物理基礎の運動方程式の問題です
台車A、Bの加速度の比を求めるところまではわかるのですが、そのあと加速度の比の逆が台車A、Bの、質量比になると言うところがわかりません
なぜ、質量比にするときは逆数にしなければならないのですか…?
71 運動方程式 水平でなめらかな机の上で, カ
学台車Aにゴムひもをつけ, 水平方向に一定の力で引
いたとき, 台車の速度-時間のグラフ (v-t図) は右図
1004134234
のようになった。
777
次に,台車Aを質量の異なる台車Bに取りかえて
同じ力で引いたときの速度-時間のグラフは右図のよ
うになった。 台車Bの質量は,台車Aの質量の何倍か。
記録タイマー
速度り
O
ゴムひも
台車
台車B
時間
k
L
は右
①式より Ng' = N=50×(9.8-1.0)=4.4×10²N
71
$32001
SALARON TOIBOH
a28
42=12/23m/s2
NO.82200円
8+A
解答 グラフの時間軸の1目盛りを1秒, 速度軸の1目盛りを1m/s と仮定する。
台車 A,B の加速度をそれぞれ a1,a2 [m/s?] とすると, v-t図の傾きより
a2 2
82 い
×
3m/s?,
a₁=-
8
8
a1
質量は台車Aの質量の2倍である。
TEGRAT
方程式は
ama Kal
BROHOBHAŁA ST
N₁ :
Mat-center
十処ここがポイント・
PT Ter
図の傾き(=1秒当たりの速度の変化)は、加速度αの値と一致する。台車Aと台車Bを引いた
カドが同じであるから,ma=Fより, m=ma となって,質量は加速度に反比例する。 グラフの目盛
りを仮に,横軸目盛りが1秒, 縦軸目盛りが 1m/s として,台車Bの加速度が台車Aの何倍にな
っているかを見れば,質量が何倍になっているかが求められる。一方偵察う
AsktopR
=
3 3
10.04.0) 70kg
9.8
N2:
50×(9.8+0),
9.8
-=50kg
N₂ :
等速の場合 (N2) の値は、 静
止の場合と同じである。
50×(9.8-1.0) ≒ 45kg
9.8
1 台車 A, B それぞれにつ
いて運動方程式は糸の強
よって,Q2はα」の2倍である。質量はその逆の比になるから、台車Bのmx/=F
IS SAT
TO 13003
LAHKS 3_
mx1=F
8
を立て, m=m
-m1
もよい。 S: A
T=DX0.E:8
2851
BON
①
Bizma. = 0.8×0.0
18.1-3.1x06 FJAR=ROSHOD
1.5kg
糸の張
質量
と求めて
でつなく
02
上
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
友達に聞いてもわからなかったので助かりました🙇🏻♀️
ありがとうございます!!