Japanese classics
高中
更級日記の門出で作者が薬師仏に語るシーンで
「京にとく上げ給ひて、〜ある限り見せ給へ」というところがありますが、
「上げ給ひて」のところで使役を含んで「上げさせ給ひて」にならないのですか?
訳では「上京させてください」という意味が含まれています。
後の「ある限り見せ給へ」のところで使役の意味が入ってるから文的に伝わるだろうという感じなんでしょうか?
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉