Science
國中
已解決
中1の光のところです!
なぜ(2)はイになるのか分かりません…
分かる方いたら教えていただきたいです。
凸レンズによってできる像を調
べるために 図のような光学台
を準備した。 次の文の (1)と(2) の
(
に当てはまる語句とし
て最も適当なものを,ア, イか
らそれぞれ選び,記号で答えな
さい。
〈 沖縄県 >
光源
焦点
凸レンズ
焦点
スクリーン
図で光源の像をスクリーンにうつすときに,じゅうぶんに離れた位置から光源を焦点に近づ
けていくと,像の大きさはだんだん(1) (ア 大きく
小さく)なり,像がはっきりうつ
イ
るスクリーンと凸レンズの距離は (2) (ア 近く イ遠く) なる。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
詳しく図まで解説して下さりありがとうございます!助かりました😭