Science
國中
已解決
問2の「葉の表」「葉の裏」「葉全体」の解き方が分からないので、教えて頂けると嬉しいです。
13 植物の根から吸い上げられた水が、 植物のからだから水蒸気として放出される現象について調べるため、実
験を行った。 以下の問いに答えなさい。
<実験 》
I 右の図のようにほぼ同じ大きさのホウセンカを4本
準備した。
ⅡI メスシリンダーに同じ量の水を入れ、4本のホウ
センカを右の図のように処理した。 なお、 すべての
メスシリンダーに入れた水の上には、少量の油を注
いだ。
ⅡI 処理 A~Dのメスシリンダーの水位を測定したのち、5時間後に再度水位を測定した。 その時の水の
減少量を下の表にまとめた。 ただし、ワセリンと油は水や水蒸気を通さないものとする。
処理
A
B
C
D
水の減少量 [m1]
5.5
4.2
1.4
20.1
水一
に何もぬらないのにワセリン
ホウセンカ
めったホウセンカ
の裏側にワセリンをすべてとった
ホウセンカ
ぬったホウセンカ
(問2)
実験の結果から、「葉の表」「葉の裏」「葉全体」から
放出された水蒸気の量は何mLか。それぞれ答えな
さい。
3
葉の表
問2 葉の裏
茎全体
1.3ml
4, 1
0,1ml
ml
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11197
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96
教えて頂きありがとうございます。☺️