Biology
高中
(1)の1mmと1ミリ秒をなぜわざわざ1/1000になおしてるんですか? そのまま1のままじゃダメですか
至急、解説お願いします🙇♀️😥
137. (興奮の伝導速度) カエルの筋肉と神経
の標本について、 神経の興奮伝導速度を調べた。
図のように筋肉と神経の接合部から5mm離れた
A点を刺激すると、筋肉は3.5ミリ秒後に収縮を
始め,さらに接合部から35mm離れたB点を刺激
すると、 筋肉は5.0ミリ秒後に収縮を始めた。
(1) この神経の興奮伝導速度は何m/秒か。
接合部
(
20
m/秒)
(2) 興奮が接合部に達してから筋肉の収縮が始まるまでの時間を求めよ。
なお, 単位はミリ秒とする。
(
3.25
ミリ秒)
137. (興奮の伝導速度)
(1) 20m/秒
<解説>
(2) 3.25ミリ秒
刺激した2点間の距離
刺激した2点間の反応時間の差
で求められる。 また, 1mm=1/1000m,1ミリ
秒=1/1000秒である。
(1) 興奮伝導速度=
CHE
古したがって
ENIN
この神経の興奮伝導速度=
( 35-5)×1/1000
(5.0 -3.5)×1/1000
=20(m/秒)
~AA
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
分かりました!ありがとうございます