(1) 次の点をx軸方向に 7, y 軸方向に-5だけ移動したとき, 移動後の点
11 (3, 2)
2 (-3, 1)
③ (-4, 9)
(2) 次の点をx軸方向に3,y 軸方向に2だけ移動したとき、移動後の点の座標を求めなさい。
1 (5, 3)
② (1, -1)
3 (-3,-4)
(3) 次の点をx軸方向に3,y 軸方向に ―2だけ移動したとき、移動後の点の座標を求めなさい。
1 (2, 1)
② (-3, 2)
3 (-4, -6)
(4) 放物線y=x²+2x-3を、x軸方向に2,y 軸方向に1だけ平行移動した放物線の方程式を、y=ax²+bx+cの形で
表しなさい。
(5) 放物線y=-x^²+2x+3を、x軸方向に 2,y 軸方向に-5だけ平行移動した放物線の方程式を、y=ax²+bx+cの形
で表しなさい。
(6) 放物線y=3x²-6x+4をx軸方向に 2,y 軸方向に1だけ平行移動した放物線の方程式を、y=ax²+bx+cの形で
表しなさい。
(7) 放物線y=x2-6x+8を平行移動して,放物線y=x^2+2x+3に重ねるには,どのように平行移動すればよいか答えな
さい。
(8) 放物線y=-x^2+3m-1を平行移動して,放物線y=-x-5x+2に重ねるには,どのように平行移動すればよいか答
えなさい。酸
ADANY
(9) 放物線y=2x²+4x+3を平行移動して,放物線y=2x²8xに重ねるには,どのように平行移動すればよいか答えな
さい。