Mathematics
高中
87(1)について質問です!
2枚目が私の解答で、3枚目が模範解答なのですが、模範解答と私の解答が全く違うのですが、私の方法でもいいのでしょうか?もしダメだったら、ダメな理由も教えてくれると嬉しいです!
*87 α=3, an+1=
(2) bn
次の問いに答えよ。
(1) すべての自然数nに対し, an>2 であることを示せ。
とおく。 数列{bn}の一般項を求めよ。
=
5an-4
2an-1
1
an-2
(n=1, 2,3,....・・) で定義される数列{an}について.
(3) 極限 lima を求めよ。
n→∞0
[14 埼玉大〕
87 1111 049 147KEY
Any 24 70
(1) n = 106²²₁ ²²² **7 A₁=332
①を満たす。
1. (ii) n = kort
aki2を満たすとすると
n = √²+1 NE ²
AR1 = 50k-4 ART 2 Z" JAZN n
Ak
2^² -1 -508-476
201-17 3
F₁1AA²1 Z=2
Q
50-4
87 A₁=3 anti = 2 An-1
(1) 数学的帰納法で示す
(i) no (ar = a₁ = 3 > 2
(ii) n = K (K: (*) Ak-2>0
仮定すると
Qk41-2= 5 ak-4
20k-1
Ak - 2
-2
0
仮定から ak-270
20K - 1 = 2 (AK-2) + 3 > 3
20k-1 321
よって、
Akel-2 > 0
つまり Qk+1>2
n=k+1とも成り立つから
$1"zanz" an>2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8710
115
数学ⅠA公式集
5433
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4784
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4474
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3480
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3171
10
詳説【数学B】いろいろな数列
3111
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2618
13