Science
國中
已解決
中三のイオンの単元です。
この(2)の問題が分かりません。
解説を読んだのですが、全く理解できませんでした。
そもそも自分はイオンの単元が苦手です。
なるべく理解できるようなわかりやすい解説をお願いします。
3 中和と塩
A液(うすい塩酸)が8cm入ったビーカーに, 図 1
B液(うすい水酸化ナトリウム水溶液)を少しずつ加
ました。図1は, 加えたB液が6cm²のときのビ
ーカー内のモデル図で,図2は,加えたB液の体積 図2
とビーカー内のあるイオンの数との関係をグラフで
表したものです。 次の問いに答えなさい。
(1) 図1の水溶液の性質は、 何性ですか。
(2) 発展図1の水溶液にA液・B液のどちらかを加
ちゅうわ
えて完全に中和させるには,どちらを何cm² 加えればよいですか。
2 イオンの数
HOH
p.64
'O B液の体積
(3) 図2は何イオンのグラフですか。 イオンの名前を書きなさい。
えん
(4) この実験でできる塩の化学式を書きなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【中1】理科まとめ
6072
109