Mathematics
高中
已解決
オリスタ189(3)
赤マーカーがなぜこうなるのか分かりません。
あと、これは黒板を板書したものなんですけど、冊子の解答を見ると青マーカー部分の答えが4log(√2+1)でした。どこか間違えているのでしょうか?教えて欲しいです。
(3)
't
6-70
4706
At
HS
n
sin-
Jx=4
de=dx
K(n+1) +
4h
n
Σ sin Think)
1221
4h
o for su ( 7 + +18) dax
妥協とする
4
sint
de
+
Sin Tu (nt) fint kinth)
CES
4h
4m
t
70->1
また、
#². Se sht dt =
こ
7417730
A-B>U
A>C₁ C> B => A>B
相加相乗
12 m
Ilm
@& SH (²4 + 4 )
sin
1⑤
drsnt
かけた
T
Smit dt = for t-shedt
ノー
)
絶対値
n = wozt in 3.
772
~7/270
stの積分なので
4倍する.
&
121-1²
0
E
du
de Sint
(4-1)(-+) du
J
U
-1/2 = (-1/²-₁-1-₁) du
EPBDES PAR
があるため、
さ
707 2108 103 == (log | 4+1 | -] 0
プラスになる
S
+ = | ]
= { log/n+|| _log|ht||] =
= = 2 ( 108²1-1y|
===// buy | 1=1/²2 | = -√²/08 (²===
1-√2nftiti
*√/2$1.41-
のためマイナ
圧+1 なるが、絶
= - =— (og (√2-1) ² = − 1 g (12-1) ^03. 1
の中はプ
V-4 log (√2-1)
1211²4
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8710
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5973
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5908
51
詳説【数学A】第2章 確率
5785
24
数学ⅠA公式集
5431
18
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5080
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4783
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4474
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3480
10
解答を確認するのが遅くなって申し訳ありません💦
理解できました!ありがとうございます!!