Japanese classics
高中
②の見たまへむを区切って何活用とか助動詞の何の意味とか文法的に説明して欲しいです。
「聞
多い。
202HE PYAŻUIDA
かぐや姫いといたく泣きたまふ。
とてもひどく
あした
「朝(馬ヲ) 見たまへむ。」
見捨て奉る、かなしくて、
ことが悲しくて、
かの白く咲けるをなむ夕顔と申しはべる。
咲いている花
あの
けふそく
「あなかま」 とて脇息に寄りおはす。
ああやかましい
ひじかけ
お泣きになる
見
②見させていただきましょう
寄りかかっている
2
4
①
申し
(竹取物語)
(今昔物語集)
(更級日記)
(源氏物語・夕顔)
(源氏物語・帚木)
て申し上げる
あげます
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉