✨ 最佳解答 ✨
参考・概略です
>4=|4|=|-4|なのにa=|a|=|-a|とならないのは何故ですか??
●|4|=4 は、絶対値記号の中が正とわかっているので、そのまま外した値となり、|4|=4 となっています
|-4|=4 は、絶対値記号の中が負とわかっているので、-1倍して外した値となり、|-4|=-(-4)=4 となっています
その意味で、【 4=|4|=|-4| 】が言えます
●|a|=|-a|となりますが
|a| も |-a|も 絶対値記号の中が、正か負かわからないで、絶対値を外したものは、場合分けしないと考えられません
a≧0 なら、|a|=|-a|=a
a<0 なら、|a|=|-a|=-a
という感じです
^^良かった。文字が入るとガラリと解き方が変わったように見せるほど複雑になります
なるほど!ちょっと上と下の問題で聞き方が違うみたいな感じですね!理解できました!ありがとうございます!