16 2つの箱 A,Bがあり、それぞれの箱の中には1,1,1,②, 2, 3 の6枚のカードが
入っている。また、数直線上に2点P, Q があり、最初のPの座標は0,Qの座標は6である。
次の操作 S, 操作 Tにより, P, Q を数直線上で動かす。
操作S:箱A からカードを1枚取り出し、カードに書かれた数だけP を今ある場所から
正の向きに動かし、 カードを箱A の中に戻す。
操作 T : 箱Bからカードを1枚取り出し、 カードに書かれた数だけQ を今ある場所から
負の向きに動かし、 カードを箱Bの中に戻す。
(1) 操作Sのみを2回繰り返し行う。
(i) 2回目の操作後に、 Pの座標が6となる確率を求めよ。
(ii) 2回目の操作後に、 Pの座標が4となる確率を求めよ。
(2) 操作S、操作Tを同時に1回行うことを操作U とする。 操作Uを3回繰り返し行う。
(i) 1回目の操作後、 2回目の操作後、 3回目の操作後のいずれかでPの座標とQの座標がと
もに3となる確率を求めよ。
(ii) 1回目の操作後、 2回目の操作後、 3回目の操作後のいずれかでPの座標とQの座標が一
致したとき、その一致した座標が3である条件付き確率を求めよ。