Physics
高中
なぜp1=p2になるのですか?
深さは6.0と7.5で違くないですか?
一様な太さのU字管に入れた水と油が図
84 液体の圧力
の位置でつりあっている。 水と油の境界面から液面までの高さ
はそれぞれ6.0cm, 7.5cmである。 水の密度を1.0×103kg/m²
として,油の密度を求めよ。
1水
U
7.5cm
解答 水と油の密度および境界面から液面までの高さを,
それぞれps, p2 [kg/m²], および12 [m] とする。
また,大気圧を [Pa], 重力加速度の大きさをg
[m/s2] とする。
境界面と同じ深さの水中の圧力か [Pa] は下向きの最大
p=po+pihig
境界面での油の中の圧力か [Pa] は
0 ING
よって pr=hp=6.0×10~2,
ASTROL
h₂
h₁
AOS
→
水
P1
10
p2=po+pzhzg
同一の深さでの圧力は等しいので より potpihig=po+pzh29
7.5×10-²×1.0×10°= 8.0×102kg/m²
油の
P2
Ipo
h₂
体) 自身
表して
気圧が
合には
p=po-
2 OF
kg
=k=
ucsit >=N
ANJELIC
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
どういうことですか?
深さはh1とh2で違うじゃないですか?