在Clearnote你可以...
學習討論
公開筆記
Q&A
讚
登入
我的帳戶
已有帳號
忘記密碼
登入
註冊
Clearnote
Q&A
Senior High
Japanese classics
この問題の解き方を教えてください
Japanese classics
高中
約2年以前
落石だと思ったら榴弾だった人
この問題の解き方を教えてください
JE [ [ (5) (4) (3) (2) [ [ ~ [ Ja [ ■応用問題 次の文中より、形容詞・形容動詞の語幹が用いられている箇所を指摘し、その用法を説 明せよ。 かた あしべ 1 潟を無み葦辺をさして鶴なきわたる (万葉集巻六) 2 あな、おもしろの箏の音や。 (古今著聞集) ③ あな、めづらか、いかなる御心ならむ、とて泣くもあり。 (蜻蛉日記) ④山高み見つつ我が来し桜花風は心に任すべらなり (古今集・巻二) 3 [ [ 2 次の文中より、音便が用いられている語を指摘し、その音便の種類と元の形を答えよ。 おにあしげ きんぷくりん くら 1 木曽の鬼葦毛といふ馬のきはめてふとうたくましいに、金覆輪の鞍おいてぞ乗った (平家物語) りける。 2 物語といふもののあんなるを、 (更級日記) ③ そこを破って行くほどに、 4 行くところの近うなるもくちをし。 (枕草子・三〇二) ⑤験者などは、いとくるしげなめり。 (枕草子・七) ] [ ] [ ] [ ][ (平家物語) ] ] [ [ ] [ [ [ [ ] [ [
解答
尚無回答
回答問題需要登入
登入以回答問題
註冊新帳號
您的問題解決了嗎?
解決了
沒有
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
古文
Senior High
7分鐘
動詞の活用ってどうやって見分けるんですか?特に連用形や連体形、已然形がよく分かりません 暗...
古文
Senior High
21分鐘
副詞、連体詞ってどう違うんですか? また助動詞、助詞の語は覚えないと解けませんか? 品詞の...
古文
Senior High
約6小時
どうして黄色いマーカーのようなことが言えるのですか。下二段活用の連用形にも言える気がします...
古文
Senior High
2天
至急です!! 全て答え教えてくださいm(_ _)m なるべく早めに回答して下さると助かります。
古文
Senior High
2天
「香炉峰の雪いかならむ」のむは、連体形ですか?いかがついてるからですか
古文
Senior High
3天
みちたり。のみちの活用はタ行下四段活用ですが、何故下二段ですか?活用表を見ても分かりません。
古文
Senior High
3天
古語で誘えない(誘われないではなく、誘わない)を、誘はれずと言うのは正しいですか。誘うの未...
古文
Senior High
3天
「〜なば」は、「〜してしまったならば」らしいですが、なぜ「な」は未然形なのに「ば」にくっつ...
古文
Senior High
4天
この黄色で囲んだ部分が何のことか調べてもよく分かりませんでした。(まだ助詞の勉強をしていな...
古文
Senior High
4天
われ名告りて、の文を品詞分解してほしいです。 人々に、とあるから〝れ〟は受け身の助動詞〝る...
推薦筆記
古文助動詞暗記用まとめ
6146
24
りり
文法基礎まとめ
4828
11
望月
【セ対】センターレベル古文単語
3005
6
めいりあ
助動詞(語呂合わせ)
2818
11
紅音
News
【IG直播懶人包】十大科目筆記方法分享
【開學必讀】準高中、準大學生必知二三事
【筆記方法】國文筆記怎麼做,三個超強筆記方法大公開