Biology
高中
已解決
(4)で、なぜ①がATPになり、②がADPになり、③がADPになり、④がATPになるのでしょうか?
【問題】
1.図1と図2は、呼吸と光合成を模式的に示したものである。
(1) 図1は呼吸と光合成のどちらを示したものか。
呼吸
(2) 図の、はこれらの反応が行われている場所を示して
いる。 名称を答えよ。
あ ミトコンドリア
⑩ 葉緑体
(5) 図の(a)~(c) のエネルギーの種類を答えよ。
(3) 図のA名の二酸化炭素D酸素有機物
(4) 図の①~④は、ATPまたはADPであるそれぞれどちら
が適当か。
①ATP② ADP
A
葉緑体
a チラコイド
ストロマ
エネルギー
ⓐ化学エネルギー
ⓔ光エネルギー
◎化学エネルギー
2. 右図は、植物の光合成にはたらく細胞小器官の断面を模式
的に示したものである。
(1) 図のような細胞小器官を何というか。
(2) 図中の (a)~(c) に適切な名称を答えよ。 b
C グラナ
3 ADP
図1
H₂O (H2O)
4 ATP
(5)
E
図2
有機物
M
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
とっても分かりやすいです!ありがとうございます_(._.)_