ぺんぎん 約2年以前 _食品を完全燃焼して得られるエネルギーを「アトウォーター係数による熱素量」、と言い、嘗(かつ)ては、カロリー(Cal) と表記しました。C は大文字です。 _即ち、食品個々を考えることなく、たんぱく質は4Cal、脂質は9 Cal、糖質は4 Cal、アルコールを7 Cal と、一律に計算しています。 _しかし、ヒトの体内では、吸収されたものしかエネルギーに変換されません。 _食品個々の消化吸収率を考えた熱素量をエネルギーと言います。 留言