Chemistry
高中
已解決
この問題の⑵がよくわかりません。
そもそも、シス、トランスって2つつながってても言えるんですか?
答えは2枚目です。
私が考えたのが3枚目の写真なのですが、なぜ二重結合が隣り合わないのですか?
そもそもシストランスの定義ってなに??と思いました😅
どなたかよろしくお願いします
428. 立体異性体 次の各問いに答えよ。
(1) フマル酸とマレイン酸は,どちらも分子式C4H4O4 で
表される2価のカルボン酸であり, フマル酸はトランス形,
マレイン酸はシス形である。 それぞれの構造式を示せ。
(2) 分子式 C6H10 で表される直鎖状の化合物には,図に示
す 2,4-ヘキサジエンがある。 この化合物には, シス-トラ
ンス異性体が存在する。 考えられるシスートランス異性体
の構造式をすべて示せ。
(3) L-グルタミン酸の構造式を図に示す。 これに含まれる
炭素原子のうち, 不斉炭素原子はどれか。 番号で答えよ。
(4) L-グルタミン酸と鏡像異性体の関係にあるD-グルタミ
ン酸の構造式を図にならって示せ。
H
H
ông ông
H
2,4-ヘキサジエン
HHH2N H
H3C.
HOOC
5
CH3
COOH
1
HH
L-グルタミン酸
は紙面の手前側に向かう結合
1 は紙面の裏側に向かう結合
(鹿児島大改)
(原子量) H=1.0C=120=16
化合物
428. 立体異性体・
解答 (1) フマル酸 HOOC、
(2)
H
H3C
H
CH3
H
H
H3C
H
H マレイン酸 HOOC
COOH
C=C
H
CH3
H3C
H
H
H
C=C
COOH
H
C=C
H
CH3
H₂₁C -C=C=C-CH₂-CH³
1
H tot 1
H
これがシス形じゃない?
Llo
H₂C
H
H₂C
>CC- CH=CH-CH3
H
H
H₂C
H
H₂C-H₂C
H
`C=C - CH₂-CH₂=CH₂
H
C-C-CH=CH₂
CH 3
C=C CH₂ - CH₂
H
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉