ぺんぎん 約2年以前 _掛け算・わり算は、有効数字は、有効桁数で考えて、有効桁数の一番小さいものに合わせる。 _足し算・引き算は、有効数字は、有効位(位取り)で考えて、有効位の一番大きなものに合わせる。 _これは、測定値・近似値の話し。公式の1/2とかの係数とか、分を秒に直す時の 60 とか、誤差を持っていない理論値は、桁数とか、位取りとか、を考えない。 留言
偏差値50 約2年以前 問題に与えられた数値と同じにしとけば良い。 まぁ有効数字指定されてないから、答えあってたら丸やと思うけど ぽ 約2年以前 でも3桁の数値もあれば2桁の数値もあるくないですか、? 考えなくていいんですか ○.○×10の○乗 とかもしなくても丸ですか?? 偏差値50 約2年以前 meが言ってるのは、整数か小数第何位かって話 おけ? ぽ 約2年以前 なるほど!ありがとうございます! 留言
でも3桁の数値もあれば2桁の数値もあるくないですか、?
考えなくていいんですか ○.○×10の○乗 とかもしなくても丸ですか??