Science
國中

大問8の(2)の答えとその答えになる理由を教えてください。

8 光の進み方について調べるため、 次の実験を行いました。 これに関して, あとの(1)~(4) の問い に答えなさい。 実験① 図1のように, 水平な作業台の上に1目盛りが1cmの方眼紙を置き, その上に直 方体の形をしたガラスを置いた。 ②次に、頭部が白色のまち針を方眼紙上の点Pに, 頭部が赤色のまち針を点Qに, それぞれ台と垂直にさした。 図2は、このようすを真上から見た模式図である。 ②のあと, 図2中の点Oから2本のまち針を見たところ, ガラスを通して2本の まち針が重なって見えた。 4 さらに、目の位置を図2中の点O'に移したところ, ガラスの側面Xを通して, 点P のまち針を見ることができなかった。 図 1 まち針 方眼紙、 直方体のガラス 作業台 側面 X 図2 側面X O' Q O (1)私たちが作業台やまち針などの, 光を発しない物体を見ることができるのは, 太陽や電球な どの光が作業台やまち針で反射し、私たちの目に届いているからである。私たちが光を発しな い物体を見るために必要な, 太陽や電球などのような自ら光を発する物体を何というか、漢字 2字で書きなさい。 (3) 実験の③のあと、 点にさしていた頭部が赤色のもち針を抜いたとき 直方体のガラス (2) 実験の③, 図2中の点Oからガラスを見たとき, ガラスを通して重なって見えたまち針の 針の部分と、ガラスの上にはみ出して見えた2本のまち針の頭部の見え方として最も適当なも のを、次のア~エのうちから一つ選び、 その符号を書きなさい。 ただし, 図中の○, は,そ れぞれ白色, 赤色のまち針の頭を表したものである。 ア イ ウ I の端が白色の

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?