Science
國中
已解決
中一理科です。
教えてください!明日テストなのでなるべく早く書いていただけると有難いです🙇♀️
II 図2は、 1時25分5秒に発生した地震
において、 地点A、 地点B、 地点Cに
P波が到達したときからの地震波の記録
を示したものである。図中の矢印(↑)
はS波の到達を示している。 なお、この
地域での地震波の伝わる速さは一定であ
るものとする。
図2
地点A
地点B
地点C
↑
時間
P波到達
問3地点A、地点B、 地点Cのうち、 震源からの距離が最も遠い地点はどこか。 また、 そのよう
に考えた理由を説明せよ。
問4 この地震では緊急地震速報が1時25分14秒に発表された。S波の速さを3.5km/s としたと
き、震源からの距離が105kmの地点Bに主要動が到達するのは緊急地震速報発表の何秒後か。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます!!