Science
國中
已解決
中学3年生理科浮力の問題です。(3)が分からないので教えていただきたいです。どなたかお願いします🙇♀️😭
13 右の図のように、 高さ
8cmの直方体の金属製の
おもりをばねばかりにつ
る 水を満たした底面
積400cmの水槽の水の中に
沈めていった。 このとき
の水面からおもりの下面
までの距離とばねばかり
の読みの関係は右のグラ
フのようになった。 ただ
し、 100gの物体にはたら
く重力を1N水の密度
を1g/cmとし、糸の質量や体積は考えないものとする。
おもり
ばねばかり
D
8cm 水
水面から
下面までの距離
ばねばかりの読み
(N)
1.5
1.0
20.5
0
5
10
水面から下面までの距離 [cm]
(1) 次の文にあてはまる語句を下からそれぞれ選び、 ア〜ウのカナ符号で答
えなさい。 (完全解答)
水面からおもりの下面までの距離を0cmから8cmに変化させていくと、 お
もりにはたらく浮力の大きさは (①)。 また、おもりにはたらく重力の大きさ
は (②)。 さらに、おもりの底面が受ける水圧の大きさは ( ③ )。
大きくなる イ 小さくなるウ変化しない
おもりの密度の大きさは何g/cm²か。
おもりを水中に完全に沈めたとき、 おもりを水に入れる前に比べ、水槽
の底面にかかる水圧は何Pa増加したか。
400
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10699
114
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8615
95
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6737
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5815
83
【中1】理科まとめ
5608
102
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5121
71
中学3年生の理科!
4323
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3179
28
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2733
22
中1理科総復習✡
2694
33
ありがとうございます🥲