16
で
17. 等加速度直線運動のグラフ 右の図は,止まっていたエレベーター
が上昇し, 停止するまでの加速度 α [m/s²] の時間変化を表したグラフである。
(1) エレベーターの速度v[m/s] と時間 t [s] との関係をグラフに表せ。
(2) エレベーターが上昇し始めてから 7.0秒後の速度v' [m/s] を求めよ。
(3) 9.0 秒間にエレベーターが上昇した高さんは何mか。
(1)
(2)
18. 負の等加速度直線運動のグラフ
が原点Oを正の向きに通過してからの速度v[m/s] と, 経過時間t [s] の関係を
示すグラフ (v-t図) である。
(1) この物体の加速度 αはどの向きに何m/s'か。
(2) 物体が原点から最も遠ざかった位置 x1 はどこか。
(3) t=12.0s の瞬間の物体の位置 x2 はどこか。
(4) この物体が12.0秒間に運動した距離 (通過距離)は何mか。
(2)
3.0
(3)
O
-2.0
(1) v[m/s] ↑
8.0
6.0
4.0
2.0
a [m/s²)
0
12 3 4 5 6 7 8 9 10
右の図は,x軸上を運動する物体v[m/s] ↑
16
(3)
I
1 2 3 4 5 6 7 8 9
(4)
t[s]
8.0
t〔s〕
例題 7
12.0
t[s]