Physics
高中
已解決
赤線部分、電場が0なのに対して青線部分、電位は等電位というのが意味不明です。
電場=力、電位=位置エネルギーだとするなら、電極板内で力が相殺されるなら、位置エネルギーも相殺されるのではと思いました。
電位と電場の定義について、どのように理解すれば良いでしょうか
4 静電誘導と誘電分極
●導体と不導体 導体・・・自由電子をもち,電気を通しやすい。
不導体 (絶縁体)… 自由電子をもたない。 電気を通しにくい。
②静電誘導 帯電体を導体に近づけると、導体中の自由電子
が移動して, 帯電体に近い側の表面に帯電体と異種の電荷 体
が、 遠い側の表面に同種の電荷が現れる現象。
●電場中の導体 電場の中に導体を置くと, 導体内部の電
荷が移動し、導体内部の電場は0となり. 導体全体が等電
位となる。導体表面には電気力線が垂直に出入りする。
●静電遮蔽 導体内部の空洞部の電場は0である。 物体を
導体で囲み, 外部の電場をさえぎることを静電遮蔽という。
せいでんしゃへい
帯電体
+ + + + +
空洞
電場 0
導体
電場 0
++++ +
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
すごくわかりやすいです。
ありがとうございます