Physics
高中
已解決
物理基礎についての質問(有効数字や指数についての質問でもあります。)です。
6番の(1)で7.2✖10の4乗と表すのは何故ですか。72✖10の3乗と表すのは駄目なんですか。
速さは大きさだけの量だが、速度は大き
さと向きをもち、その向きによって号が決まる。
東向きを正とし、西向きは負となるため、速さは
6. 速さと移動距離
L (1) 7.2×10m (2) 2.5km
(1) 1時間を秒(s) に換算し、 「xvf」に代
入する。 (2) 人の速さをkm/h で表し、 15分間を時間
(h)の単位に換算して、 「x=vt」 に代入する。
解説 (1) 1時間は60×60=3600sなので,
=20m/s,t=3600s を 「x=vt」 に代入すると,
x=20×3600=72000m=7.2×10'n
(2) 1時間に10km走る速さは10km/hである。 ま
た。15分は時間(h) と表される。「x=ut」に代
入すると、
をいた計と単位の両方で、
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答していただき、ありがとうございます。有効数字のノート、拝見させていただきました。とても分かりやすく今の私にとってありがたいノートでした。